2010年10月アーカイブ
(2010年10月29日)

カテゴリ:マーケティング

ランチタイムにエレベーターと来て「正しい会社の見分け方・その3」はありがちかもしれないけど、「トイレ」だ。これも、また情報量の多い場所ではある。
これについては、とある本にも書いたのだけれどかつて凄い取材力を駆使して就活をしていた新入社員がいた。彼は「トイレの掃除のオバサン」に「この会社の社員はどうですか?」と様子を聞いたらしい。立派な会社でも、品格の高低は必ずあるけれど、それはトイレのマナーや清掃員への態度に出るだろうという仮説を持っていたわけだ。
いや、この仮説はかなり正しいだろう。
彼によると、「立派だけど、強引でアレコレの噂のある企業」というのは、やはりトイレのマナーもそれなりによろしくないらしい。あえて実名は書かないけれど、非常にわかりやすい社名が挙がっていた。
まあ、学生が清掃員に取材するチャンスはなかなかないだろうけれど、ぜひ会社に行ったらトイレに入って生態を観察するとおもしろい。
洗面所や便器の使い方が乱雑な会社というのは、言うまでもなくNGだろう。あと、男子トイレというのは、用を足しながらの会話なども聞けて、結構こういうので雰囲気がわかることもある。さすがに、大切な話はしないと思うけど。
そうそう。男子トイレだと個室と外でそれぞれ人がいるので、おもしろい経験もできる。
僕がもう会社を辞める直前の頃のことだけれども、用を足していると個室で携帯電話が鳴った。どうするのか、と思ったら出たんだな。個室の中で。
「ハイ、お世話になっております。はっ?見積もりの件?ハイハイ……」
どうやら、クライアントに出した見積もりの件で、先方から電話がかかってきたようなのだ。でもって、いきなりトイレの個室で見積もり交渉が始まったのだ。
聞いていたい気もしたが、なんとも忍びなくてトットとトイレを出たけれど、あの交渉はきっと押し切られたと思う。
だってそうでしょ。
「ウンコしながら見積もりの交渉をする」
それでコトが有利になるなら、みんな見積もり交渉はトイレでするってば。しかし、先方はまさか「相手がパンツ下ろして電話してる」とは思わないだろうな。
いまにして思うと、広告業界はあの頃から曲がり角を迎えていたのかもしれない。