2014年04月アーカイブ

昨年あたりから、高級腕時計が売れているという話を聞く。ほぼ、アベノミクス効果で説明できるようだが、そればかりでもない気がしている。株高による資産効果は主に中高年以上に対してプラスになるわけだが、結構若い人も多いらしい。複数の記事でそんなことを報じている。

「景気回復で若い人も財布のひもが緩んできた」というくらいの分析だけど、そもそもそのおカネってどこにあったんだろ?と思っていた。

で、ふと気づいたことがあったのだ。

最近、20代から30代前半の男性ばかりとメシを食っていたんだけど、かなりいい時計を持っている。昨年買ったというものもいた。
共通点といえば全員正社員で、それなりの所得がある。未婚者も既婚者もいる。そして、都区内在住なんだけど、クルマを持ってない。

どこに腕時計買うカネがあったのか?といいえば、そこに「あった」んだなと。昔なら「クルマを買って維持するカネ」の一部をを時計につぎ込めば買えるのだ。数十万で時計を買えばかなりのモノが買えるかもしれないが、クルマでどうなるかはわざわざ書くまでもないだろう。

で、ここからはちょっと思いつきのこじつけっぽいんだけど、スマートフォンも関係しているように思うのだ。かつて、携帯電話が普及した1990年代後半に、若者が腕時計をしなくなった。その際は「携帯で時刻がわかるから」という説明がされていた。

ただ、単にそれだけではないと思う。自己主張の道具として携帯電話が全盛になったため、時計がその座を奪われようにも思うのだ。さらに昔ならば、会議室に入ると多くの人がまず煙草を取り出して自分の前に置いた。

>> 腕時計とクルマとスマホの関係。の続きを読む