スターウォーズ「共和国軍へのご提案」
(2016年1月4日)

カテゴリ:キャリアのことも
タグ:

※このエントリーには「スターウォーズ・フォースの覚醒」に関するネタバレがあります。閲覧の際はご注意ください。

スターウォーズの最新作を見た。作品にはいろいろな意見があるだろうが、僕としては十分に楽しめた。しかし、気になるのは共和国軍の人材と組織である。今回は相手の杜撰さに助けられた面もあるが、このままでは、どうなるのか。

というわけで、年末年始の休みを利用して共和国軍への提案を考えてみたので、拙速な感もあるが、説明したいと思う。

========================================================

SW1まず、最大の問題は将来を嘱望されている若手の流出ではないでしょうか。アナキンのダークサイド転落という痛恨の事例があるにも関わらず、今回も同様の状況が混乱を拡大させています。

これは、コア人材ともいうべきメンバーのモチベーション・コントロールの問題でもあり、若年時からの業務付与から見直す必要があります。

また、「フォース」に代表されるスキルの属人化も問題かと思います。たしかにこの能力には生得的な面が強いものの、その保有者の発掘についての組織的対応が遅れています。そして、その能力を発達させるための体系もありません。

そのように考えると、現在の課題はこと人材面だけにとどまらず、組織ビジョンに関わるのではないかと思われます。果たして、今後の共和国軍はどうあるべきか?という方向性がリーダーによって明示されていないことが、若年層の離反の潜在的要因かと思われます。

そこで、本日はこのような現状を踏まえた上で、共和国軍の将来についてご提案申し上げます。

それを一言で申し上げれば、「フォースを核とした、ビジョナリーな組織へ」ということになります。SW2
まず必要なのは、「組織ビジョンの確立とロイヤルティの向上」です。”may the force be with you”は優れたタグラインと考えますが、近年の若手メンバーの動向を見ると、より具体的な行動規範も必要ではないでしょうか。

また一体化を推進するためのエンブレム開発も有効ですし、これについては「公募」による活性化も一案でしょう。

次に、「キャリア採用と育成の強化」です。これは、本編において帝国軍側からのスピンオフの戦力化に成功したとともに、女性の活躍も目覚ましく「総活躍」にふさわしい基盤が確立されつつあると思います。この流れはさらに強化するべきでしょう。

そして、何より重要なのは「継続的なスキル向上とキャリア開発」です。今回明らかになったのは、若手トレーニーのだけではなく、トレーナー側のメンタルの弱さです。いかなる事情があったにせよ、リーダーが出先も告げずに失踪するとは、とても一流の組織とはいえません。今回はBB-8のストレス耐性の高さに救われましたが、相当な幸運にめぐまれたと言わざるを得ません。

今回の一連の問題について、単なる「子育ての失敗」であり、同族企業にありがちな問題ではないかと評する向きもありますが、それは問題の矮小化です。

今回の提案を、ぜひ前向きにご検討いただければと存じます。