2014年04月アーカイブ

昨日から大学の講義が始まった。

「現実」に即したマーケティングの話をするよ、というガイダンスをして、とりあえず消費増税と消費行動の話をした。

で、黒板に「逆進性」という文字を書いて聞いてみた。

「この言葉、聞いたことある人?」

100人足らずで見事に、ゼロ。とりあえず説明して、これが政策的には低所得者の負担増対策の議論になるし、マーケティングでは階層化対応の施策が必須だよねとか、ザックリ話しをした。説明すればすぐわかる。

「逆進性」を全然知らない、というと周囲には驚く人も多い。ただ、僕はそんなもんだろうと思った。学生が無知、というより普通の社会人でも知らない人が多いことを経験的に感じていたからだ。マーケティングなど、消費の前線にいる人でも結構知らない。

僕は大学三年の時に知ったけど、それはロールズの社会正義論とかをゼミで学んだからで、消費税もない時代には専門用語だったはずだ。

じゃあ、逆進性ってどのくらい一般的な「常識」なのか。そういうのって新聞とか読まないからか?と思って調べてみた。つまり「逆進性」で記事検索をかけてみたのだ。

どれくらいあると思います? >> 消費税の「逆進性」って常識?の続きを読む