2016年03月アーカイブ

大学生が本を読まないという話は、結構前から呪文のように言われている。

最近の調査では、1日の読書時間が「0分」という学生が過去最高になったという。こういうニュースは、調査の中で一番目立つところを抜き出すので、実態を知ろうとするなら元のデータを見たほうがいい。

全国大学生活協同組合連合会の第51回学生実態調査の概要報告(ああ、長い!)というこちらのサイトに行くとその内容がよくわかる。

このサイトの中に、過去10年ほどのグラフがある。そこで見ると、たしかに、「0分」という学生は史上最多で、45.2%になっている。それを見れば「最近の大学生は本を読まない」というように思うが、よく見るとそうとも言い切れない。ポイントは以下のようになる。

① 「30分以上60分未満」と答えた学生は23%で昨年より減っているが、10年で見ればほぼ横ばい。

② 「60分以上」という学生は20%で、これは10年前の25%からは漸減傾向

③ 「30分未満」という学生が2013年の18%から6%に急減

④ 「0分」という学生が2014年の40.5%から45.2%に増加

 

つまり、「30分以上」という学生の総和はあまり変わってない。「30分以下」というのは、1分でもOKなのだが、その層の学生が「0分」になったという感じだ。 >> 大学生は本を読まなくなった、は本当か?の続きを読む