2013年10月アーカイブ

2013年10月11日 歌舞伎座 夜の部

歌舞伎座新開場柿葺落 芸術祭十月大歌舞伎
通し狂言 『義経千本桜』
四幕目 木の実 小金吾討死
五幕目 すし屋
六幕目 川連法眼館
========================================================
213-201310kabukiza_b03.png今春に新開場となった、歌舞伎座に初めて行ってきた。開館当初は慌ただしそうだったのだが、そろそろ落ち着いたかなと思って先月末に空席を調べたら、おそろしくいい席が空いていた。いわゆる「とちり」の列で、ほぼ中央。
柿葺落公演ということで、秋からはわかりやすい人気演目が並ぶ。11月も12月も忠臣蔵というのは少々驚くが、こういう機会でもないと大物の並ぶ演目はそうそう見られない。
この日も、仁左衛門の「いがみの権太」と菊五郎の「忠信/源九郎狐」が客席を沸かしていて、こうなると舞台自体について特に書くこともない。「とてもよかったです」と子供の感想文の域を出ないわけで、そもそも歌舞伎自体はコンサートや落語ほどに接していないので、何か評するには圧倒的に経験が少ないのだ。
そういわけで、今回は舞台の外のお話など。
まず、エントランスから座席周りは本当に良くできていると思う。特にシートの前後のピッチが広くなったのはありがたい。新しいホールがゆとりあるかというとそうとも限らない。東京宝塚などはかなり窮屈だ。
素晴らしいと思ったのは、音。セリフも義太夫も、楽器の音もバランスがいい。これも新しいからいい、というわけではなくてカテゴリーは違うが渋谷のシアターオーブなどかなりひどい。先の東京宝塚もそうだが、複合施設のホールはどこかに無理がある。そういえばオーチャードもダメだ。そもそも東急はまともなホールを作れないのだろうか。
話が、逸れた。

>> 歌舞伎座の片隅に勘三郎を見止めて。の続きを読む



212-nikkei.png10月となると、そろそろ今年を振り返ってしまう。早過ぎるような気もするかもしれないが、12月決算の自営業だといろいろ総括する感じなのだ。
紅白歌合戦では「あまちゃん」関係がこれでもかと悪乗り気味にハシャぎ、年が明ければ「2020・TOKTO」に向けての未来予測が湧いてくるんだろうなと。
で、今年の流行語って、結構わかりやすいなと思う。
「アベノミクス」「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」あたりだろうか。学生に聞いてもこの5つまではすぐに出てくる。
いかにも、昔ながらの「流行語」っぽいなあ、と思う。
まず、「マスメディア発」の言葉が多い。CM、ドラマ発で、スポーツ選手が漏らした一言などが目立たない。芸人発も、影が薄い。「iPS細胞」のような、科学系の言葉もあまりない。もっともノーベル賞や日本シリーズはこれからなので、まだわからないけど。
また、何というか「カネのにおい」がするのも今年の特徴だと思う。アベノミクスはずばり経済の話だし、その株高局面で(買うのは)今でしょ!という流行り方になった。「倍返し」も銀行の話だし。そういえばやや玄人好みだが「異次元」もあった。
でも、地に足の着いている感じがしない。右肩上がりだけど、何だかフワフワしてるのだ。やはり根底にあるのは緩和政策を背景にした株高で、その勢いにとりあえずみんな乗ってみましたということなんだろう。東京五輪だって決まったはいいけれど、「じゃあ、どうするんだ」と考え始めると百家争鳴だろうし。

>> 2013年は「魔法の絨毯」なのかなぁ。の続きを読む