テレビ界の「基軸通貨」としてのジャニーズ。
(2016年1月13日)

カテゴリ:メディアとか
タグ: ,

まだまだ、SMAPの騒動は相当波紋が広がるんだろう。ただのタレントグループの話というより、企業の跡目争いにも見えるが、テレビなどのメディアや広告の関係者は大変だろうなぁ、と思う。まだ、今後の展開はわからないが、4月の番組改編とか、新年度のキャンペーンとかを考えると、このタイミングで「爆弾」を一度炸裂させておくということなのかもしれない。

言うまでもないが、SMAPをはじめとするジャニーズ事務所のタレントの影響力は強い。彼らを起用すれば、テレビの世界では視聴率を獲得できる確率は高まるわけで、まさに「基軸通貨」のようなものだ。

さらに、テレビ局を支えるCMでも、彼らの価値は高い。テレビ局経営は、二重の意味で彼らに依存している。いわばジャニーズ事務所はTVビジネスに基軸通貨を発行しているわけだ。だから、彼らの価値が暴落しないように、その露出は絶妙にコントロールされている。緩和政策などあり得ないし、ましてやバズーカなどするわけがない。

年末年始にテレビ雑誌を買ったのだが、コンビニで見た限りでは、表紙はことごとく嵐だった。以前はSMAPだったと思う。

表紙だけではなく、中を見てもジャニーズ中心の編集で、彼らがどの番組に出るか?という切り口で誌面が構成されている。ドラマやバラエティー、あるいはニュースにいたるまで、編成表のどこに彼らを配置するか?視聴率を確保するためには、限られた通貨を以下に上手に使うかがカギになるのだろう。

かつては、この基軸通貨がプロ野球の巨人戦だった。こちらのサイトによると、2000年くらいまで、巨人戦の視聴率は20%をキープしている。4月からの改編では巨人戦を中心にして、ゴールデンタイムが組まれていく。

試合中継だけで20%取れれば相当のインパクトがあるわけで、まさに基軸通貨だ。そう考えると、そのような時代に視聴率トップに立ったフジテレビのパワーはすごかったと思うし、巨人戦が地上波で放送されない近年にトップを維持する日本テレビも、よく戦略を練ったのだと思う。

そして、ジャニーズのタレントが基軸通貨になったのはSMAPの影響が大きいだろう。1996年にSMAP×SMAPが始まり、98年に「夜空ノムコウ」がミリオンヒットになる。巨人戦の視聴率と合わせて見れば、ちょうどこの頃が「基軸通貨の交替期」だったことがわかる。

10年ほど前だが、その頃のSMAP×SMAPの個人視聴率はF2(女性35~49歳)が最も高かったと聞いたことがある。そのままのファンが見続けているとすれば、いまの45歳から50代女性が中心なのだろう。SMAPと同世代の第2次ベビーブーマーから上の世代ということになる。

ジャニーズのファンは高齢化しているかもしれないが、だからこそテレビにとってはありがたい。一方で、プロ野球中継が地上波から追いやられたというのは、男性がテレビの上得意ではない、というこでもある。

ミドル以上の女性がテレビの上顧客だからこそ、ジャニーズは基軸通貨だったのだし、今回の顛末はテレビにとって気がかりなりのも当然なのだろう。