3月が終わるので、今月の振り返りなど。
(2016年3月31日)

カテゴリ:世の中いろいろ

というわけで、3月も終わるので今回も1か月の振り返りを。

押し迫った30日に鴻海がシャープ買収を決定して、東芝は白物家電を美的集団に売却した。親が用意した縁談を振り切って、それぞれの道を歩む春なのであった、という感じではない。

そもそも、シャープが態度を決めたのは2月25日のことなので、その後の精査に一か月くらいかかったことになる。いずれにせよ、国内資本の白物家電大手は4社となった。ただ、三洋の場合はブランドがなくなったが、東芝はブランドが残る。新しい経営陣がどのような戦略を立てていくのかは興味深い。

政治的には、衆議院の解散や消費増税の再延期などが囁かれてきた。ただし、この手の政局の動きは報道によってもバラバラで、どこか霧がかかったような感じだ。その中で「民進党」が発足して、予算はアッサリ成立した。

国内では、相変わらず週刊誌発のスキャンダルが連発されている。経歴詐称や不倫など、内容自体は定番ではあるものの、キャスター就任や参院選出馬などのタイミングでビシッと刺された感じだ。

というような話が目立つ国内情勢をよそに、欧州近辺の動きは相当に激しい。ベルギーの空港でのテロがあり、ドイツ地方選挙ではメルケルへの批判票が目立った。一方で、フランスはテロ対策を念頭においた憲法改正を断念するなど、しばらくは中東からの強風に悩まされそうだ。

米国大統領選は、共和党でトランプがまだリードを保っている。競馬でいうと、まさかの大逃げが3コーナーを回ったあたりで相当のリードを保っている感じだ。共和党内部では、早くも「審議」前提での動きもあるようだが、現在2番手のクルーズも主流とは言い難いし、いろいろとアタマが痛いだろう。

一方で民主党ではサンダースが食い下がっている。トランプと同様、白人からの人気が強いのは、現在の米国の変化を象徴しているように感じる。

オバマのキューバ訪問は、歴史的ではあるものの、その「次」が見えず、いかにもレガシーづくりなのだろうか。

そんな感じでいろいろな動きがあったけれど、世界中で話題になり、かつ広い範囲で議論にもなったのは、「Alpha GO」が、韓国のイ・セドル九段に勝ち越したニュースだろう。単なる「人対コンピュータ」というイベントだけではなく、人間の未来が変わっていく予感を持った人も多かったのではないだろうか。

「仕事はなくなるのか」という視点もあれば、「人のできなかったこと」が実現できることへの夢もある。いったい、どれだけのことが代替されるのか?特にクリエイティブの分野で、相当な進歩するようにも感じる。

というわけで、明日からは新年度。経済状況は世界的に不安定で、どう見ても霧が濃い感じなのだが、桜も満開になった日本ではこれ以上難しいことを考えることが、さらに難しい。

美しい桜の下で、よい週末を。